人権講演会 「ヤングケアラーについて知ろう」
2025年10月29日
令和7年10 月29 日(水)6・7限に「浜高人権講演会2025」を開催しました。
講師 島根大学法文学部法経学科 宮本恭子教授
演題 「ヤングケアラーについて知ろう」

人権問題を解決していこうとする意欲と態度を養い、これからの自己の在り方・生き方を考え、生徒、教職員の人権意識の高揚を図ることをねらいに実施しました。
島根県の児童生徒のうち1200人くらいがヤングケアラーであること、その多くが買い物や家事をしたり、アルバイトで家計を支えたりしていることなど島根の実態について知りました。
高校生や20代の実際のヤングケアラーの声を動画で視聴し、生徒だけでなく教職員も何ができるか考えるきっかけとなりました。
ヤングケアラーの多くが家や学校以外で安心して過ごせる場所や話ができる場所を求めているそうです。宮本教授からは、「自分にとって一番話しやすい人に、話したくなったら、話してみてください。」と、さまざまな相談先、支援先の情報も紹介いただきました。高校生にとって、紹介いただいた支援機関は思ったより多かったのではないでしょうか。
浜高生の中でヤングケアラーについて知っている人、知らない人が半分、半分のなかで、ヤングケアラーについて知り、自分自身について、また周りの人たちについて考えるよい機会となりました。

0855-22-0042