
浜高祭
浜田高校最大のイベントといえば、やはり浜高祭です。
毎年9月初旬に3日間かけて開催され、生徒、保護者の方は勿論、地域の皆様も楽しみにされていて、120年を超える浜高の歴史と共に、浜田市の風物詩とも言えるくらいの伝統行事となっています。
文化祭 1日目
オープニング、文化部展示・企画、PTA喫茶、ステージパフォーマンス、校長室ギャラリー等
初日は、オープニングイベントを学校で行い、課題研究等の日頃の学習の成果を新体育館で発表し、校内のあちこちで、クラスや部活動の展示発表やパフォーマンスが行われます。
文化部は、教室棟1階をギャラリーに改装し作品展示をしたり、茶道部のお茶席で落ち着いた雰囲気の中おもてなしをしたりします。 教室棟2階は全教室が2年生企画によるクラス展示が行われます。教室を大改装したお化け屋敷やプラネタリウムなどユニークなものが多く、どこも行列で入れないほど賑わいます。
他にも、書道パフォーマンスや演劇の舞台発表、お笑いやバンド演奏によるステージパフォーマンス、PTA主催のcafe「無花果」、図書委員や文芸部による図書館での企画展示、校長室ギャラリーなど、多くの企画で校内が盛り上がります。
![]() オープニングイベント |
![]() 生活科学部手作りクッキーの販売 |
![]() 礼法部 お茶席 |
![]() 自然科学部 実験ショー |
![]() クラス展示企画 |
![]() クラス展示企画 |
![]() ステージパフォーマンス |
![]() 書道パフォーマンス |
![]() PTA喫茶「無花果」 |
文化祭 2日目
ミュージックフェスティバル、合唱部、吹奏楽部演奏
2日目は、石央文化ホールを会場に、ミュージックフェスティバル(クラス合唱)や合唱部、吹奏楽部によるステージ発表があります。
クラス合唱は、金銀銅の審査の後、最優秀賞を選ぶため、毎年ハイレベルな演奏を披露しようと、何日も前からクラスで猛練習を行います。音楽関係者の方からは、「浜田高校のクラス合唱は県内でも最高レベル。クラス合唱の域を超えているクラスがある。」と好評をいただいています。
クラス合唱の後は、合唱部、吹奏楽部の本格的でダイナミックな演奏に心を奪われつつ、先生方の歌や踊りで会場が割れんばかりに盛り上がります!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体育祭
最終日の体育祭は、「居住地区別」に東西南北の分団に分かれ、勝敗を競います。そのため地域や卒業生の方にとっては、自分の地区の分団に愛着があり、体育祭の応援をとても楽しみにされています。
各分団が作成した巨大なデコレーションがグランドを華やかに彩り、応援合戦や分団対応リレーでは、地域の皆様の大声援の中勝敗をかけて全力を出し切ります。
![]() 入場行進 |
![]() 応援合戦 |
![]() 応援合戦 |
![]() 応援合戦 |
![]() 伝統競技 浜高競輪 |
![]() 各種競技 |
![]() 各種競技 |
![]() 結果発表 |
![]() デコレーション制作 |
![]() デコレーション制作 |