「浜田市協働のまちづくりフォーラム」で、2年生の山崎蕾さんが実践発表をしました。
2025年02月10日
2月2日(日)、浜田市の「いわみーる」を会場に開催された「令和6年度 浜田市協働のまちづくりフォーラム」で、本校普通科2年生の山崎蕾さんがこの一年間取り組んできた活動の実践発表を行いました。
石見神楽の口上を英語に翻訳し、実際に英語で吹き込みを行って上演してみるという試み。本校の英語教員、ALT、放送部だけでなく、浜田商業高校の郷土芸能部、浜田水産高校のアンコウの竜田揚げ開発チーム、島根トヨペット浜田店など、多くの皆さまの協力を得ながらプロジェクトを進めていった様子が歯切れよい口調で語られました。発表の後は島根県立大学の濱野靖一郎先生から講評をいただき、県立大学との協働で中国語訳や韓国語訳も行ってみるなど、今後の取組みの可能性を示していただきました。
多くの市民の前で発表する山崎さんの様子です。
山崎さんが作成したパンフレットです。会場内で陳列されていました。
島根トヨペット浜田店で上演された石見神楽のビデオも上映されていました。
画面には、英語の字幕も映っています。
以下は、山崎さんの感想です。
「『知ることで世界は広がる』をモットーとしているこのプロジェクトを、多くの地域の方々に知っていただくことができ、良かったです。英語×神楽でこの地域をもっと盛り上げていきたいと思います。」